流山

パパスクール流山で夫婦の意識すり合わせをしてきました

パパスクール流山は全3回の講座。 主催はパートナーシップながれやま、講師はファザーリング・ジャパンの方です。パパスクール流山2014 第1回はファザーリング・ジャパン理事の村上さん、林田さんの両名によるパパの本音とママの本音を聴くセッション …

アイスブレイクを日本語にすると場づくりもかけ湯もなんか違う

自分が書いてる記事にカウンター記事を書くという。 注:釣りではありません。 元記事はこちら。 『アイスブレイクを日本語にしてみよう』これは単に個人的な考えです。 発言しにくい場のうえに、グラフィッカーをしていたので。 書きながら思ったことを。頭…

小学生のための性教育講座 やり方は必要ない。科学的に説明すればいい。

流山の子育てコミュニティ「なこっこ」の主催する「いのちの不思議・生れるということ」 〜小学生のための性教育講座〜 に参加してきました。まだうちの子どもたちは対象年齢(小3〜小6)ではありませんが予習として。 子どもにいのちを教える。という意味でも…

国保の脳ドック助成の有無が一般市民に与える影響

流山市の国民健康保険運営協議会というものを傍聴してみました。まず「国民健康保険」って何?というところから。 国民健康保険(国保)は、会社員や公務員とその扶養者以外が加入する保険で、主に自営業者、または会社を退職した方が一時的に加入するケース…

子どもの命が子育て中の親の犠牲で成り立っていていいのか

東葛病院での講座をもとに連続でエントリーを書いてきました。 私は東葛病院の関係者ではありません。 でもここまでしつこく書くのは、東葛病院の小児科をすごく応援したくなったからです。 当日講演をしていただいた小林医師この方も小さなお子さんのいる母…

子どもがけいれんしても救急車を呼んではいけないのか? 入院率3%の是非

前回のエントリーで東葛病院の救急センターの入院率が3%と書きました。東京都の平均と比べても悪い数字ですし、愛友会病院との平日夜間の輪番制がなくなり厳しい運用となっています。では、入院率はどれぐらいの数字が理想なのでしょか?すべての親が我が…

流山には子どもの救急病院が少ないのか?

前回のエントリーで流山の小児救急を担う東葛病院の実態を紹介しました。 子育て世代の流入が多く、子どもも増えている流山ですが、それ以上に 子どもの急患が増えています。では、実際のところ東葛病院の小児の急患は多いのか? それって、流山市の人口増に…

流山の充実しつつも厳しい小児救急医療体制の実態

母になるなら流山の充実しつつも厳しい小児救急医療体制の実態についてです。データに関しては市・東葛病院のホームページと、東葛病院の下記の講座での資料のメモも利用しています。健康講座「小児救急のかかり方」 東葛病院小児科科長 小林医師 流山市で小…

「公助より共助」 条例があっても地域に繋がれない人は取り残される

2014年7月12日のタウンミーティングより。(仮称)流山市地域支え合い活動推進条例(案)|流山市について。説明を聞いてきました。今回も「健康福祉」がテーマなので若者は少な目。 (若者も関係あるんですが) その分?内容が参加者にマッチしていることも…

災害時、流山市の救護所はどこにできるの?

大規模災害だとどこの病院があいてるかわかりませんし、地域の拠点になるような病院へ出向いても、 重症患者優先で一般の方は門前の救護所での扱いになるそうです。ちなみに避難所、救護所、災害拠点病院それぞれ役割があり、場所も異なります。 これを事前…

流山の夜間休日診療がわかりづらい理由

主に子育て世代の方に「流山で子育てするなら」ということで、夜間休日診療の事情や不便さ関して連載で書いていますが、根本的な「なぜそうな面倒なことになってるのか」というのを書いてみます。過去のエントリー) 流山で子育てするなら知っておきたい夜間…

流山で子育てするなら 休日夜間の診療はその後が面倒

以前のエントリー「流山で子育てするなら知っておきたい夜間休日の病院事情」で、流山の夜間休日の病院事情を書きました。 曜日・時間によってどこに行けばいいのか・・・ 実にわかりづらいし、とても覚えられない。調べるのも面倒ですね。その上、休日夜間…

流山で出産・子育て 車がない!でも病院へ行くには?

流山市の利便性を考えると、自家用車はなくても十分生活できると思っています。しかし出産を控えている方、子育てをしている方は車がないと万が一の場合非常に困ります。 そして、車を持っていても使えないこともあります。 運転手がいない(出張など)、お…

流山で子育てするなら知っておきたい夜間休日の病院事情

流山市では時間・曜日によって受診できる病院が違います。平日夜間・休日の急病は流山市平日夜間・休日診療所へ (月〜土曜 19:00〜21:00、休日 9:00〜17:00[12:00〜13:00は昼休み] 受付は終了時間の30分前まで)map:x139.91779y35.880019:map:h180 平日夜間…

International Open Data Day 2014@流山 ファシリテーションしてきました→感想

International Open Data Day 2014@流山というイベント内でファシリテーションをしてきました。今まで学んだことをフルに活かすべく、あの手この手を使いました。「準備を手伝ってもらったり」 「お茶菓子をすすめたり」 「発表にA4用紙を使ったり」 「発表…

International Open Data Day 2014@流山 アイディアソンの手の内

International Open Data Day 2014@流山というイベント内で「当日のファシリテーション」と「アイディアソン(グループワーク)の進行づくり」に参加しました。話を受けたのが一週間前で、与えられた90分という枠は真っ白でした。 グループワーク(アイディ…

若者を地域・政治イベントに参加させる2つの条件

先日流山市で開かれた「議員の通信簿」というイベントに参加してきました。 いつもと同じことを感じました。ここでいう「いつも」は主に「タウンミーティング」や「市議会・その会派」のイベントをイメージしています。何度かこういった場に参加してきました…

ファシリテーションを知ってると視界が変わる。

ファシリテーションって何ですか? 「会議の運営方法?」「場をつくること?」「みんなを参加させること?」などなど、解釈は色々。 答えはありません。 先日のFAN(流山ファシリテータークラブ)勉強会で初参加の方からの質問です。私の考えでは場にいる人…

第3回流山市子ども・子育て会議の傍聴してきました。

すっかり日程を勘違いしていたため直前の申込。 まぁ傍聴は4名だったので余裕でした。今回は先日参加したワークショップとアンケートの結果報告がありました。 その後ヒアリングによるニーズ調査を行う話がありました。このニーズ調査をグループ形式で各施設…

流山の子育て環境は設備もサービスも充実! でも足りないものがある

流山市で行われたワークショップに参加してきました。市内4地区で子育てワークショップを開催託児つきでしたので、今回は夫婦で参加してきました。来場者は12名。 子育て評議委員は8名。 市役所の方が5名ぐらい?保育スタッフもいるので、 今回も参加者のほ…

流山市 子育てワークショップ開催 次は11/24(日)

流山市内4地区で子育てワークショップを開催されます!みんなのアイディアでもっと流山を子育てしやすい街へ 〜みんなで育てよう!流山子育ての木〜 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/019071.htmlすでに11/10に2地区で開催されております。 …

流山市での小児時間外(平日夜間・休日)診療についてまとめ

※(追記)平成26年4月1日から夜間休日の体制が変わっています。下記エントリーをご参照ください。 流山で子育てするなら知っておきたい夜間休日の病院事情 流山市での時間外診療について、HPの記載がわかりづらかったためまとめてみました。 曜日ごとに解説…

流山市のタウンミーティング もっとにぎわってほしい・・・

先日タウンミーティングに行ってきました。流山市のタウンミーティングは議題が決まっていません。 まず市長から最近の話題の項目について説明があります。今回であれば 「体育館の建設」と「小中併設校建設」です。 着工についてなど、大まかなスケジュール…

流山市第2回子ども・子育て会議を傍聴してきました

今回第2回をむかえる流山市子ども・子育て会議を傍聴してきました。流山市の場合は電話またはメールの申込にて傍聴できます。 私は気づいたのが2日前だったので電話しました。 実際の傍聴者は私以外の1人で計2人。開始10分前に受付を済ませるように言われた…

流山市の街づくりについての記事 反発もありますが

流山市が取り上げられた記事です。 著名な人にも読まれているようで、結構な効果が期待できそうです。30代人口急増! 流山市、"異端"の街づくり 民間シンクタンク出身者で、市の改革の原動力である井崎義治市長マーケティングとブランディング戦略が必要、と…

地域市民活動からみた「若手」は何歳?

先日の意見交換会で「中心になってくれる人、一緒にやってくれる人がいない」 という意見が多く上がりました。 活動に参加はしてくれるんだけど・・・ ついてきてくれる人はいるんだけど・・・・そのため責任者や代表への負荷が大きくなり、 しかも高齢化が…

意見交換会でファシリテーター修行 共有できる話にしたい

流山市民活動推進センターで行われた平成25年夏季意見交換会 議 題:団体活動の継続・継承についてにファシリテーターとして参加してきました。 あいにくの雨模様で参加者が減ってしまい、最初はテーブルに2人。 いきなりアイスブレイクを任され、う〜ん・・…

ファシリテーションの場づくりをネタ帳に落とし込めるか?

FAN(流山ファシリテータークラブ)の定例勉強会に参加してきました。 今回は『場づくりネタ帳(仮名)』を作ってみませんか?ということで、今までであった「いい会議・悪い会議」について話し合いました。 あがった意見には、・雰囲気を作ること・時間管理…

流山でも風しん予防接種の費用助成がはじまりました(成人向け)

流山でも風しん予防接種の費用助成がはじまりました 対象者は下記の通り(HPより) 【助成対象の接種期間】 平成25年4月1日(月曜日)から平成25年12月31日(火曜日)まで【申請受付期間】 手続きの受け付けは平成25年5月13日(月曜日)から平成26年3月31日…

流山市子ども・子育て会議 公募委員に応募しました。

流山市子ども・子育て会議 公募委員に応募しました。平成27年から本格的にスタートを目指している「子ども・子育て支援新制度」を前に 公募された審議委員の募集です。個人の募集人員は3名と狭き門となっているので、ダメもとで応募してみました。 いざ応募…