「変な子」がいたら?

近所の公園で遊んでいると、3〜5歳ぐらいの女の子グループに10歳以上と思われる男の子が混ざってきて、一緒に遊びはじめました。大人の目線でいえば「絡んできている」という表現になるでしょう。
少し乱暴なところもあり、見ている方は気が気ではない。

止む無く、その子の親たちは、子どもを連れてほかの場所に行ったり、帰宅して解散となりました。

この話を聞いて、どうすればよかったのか。

その男の子に悪意はない。ただ、おそらく何らかの問題(障がい)がある子だったと思う。
(以前に自分も接してそう感じた。もちろん確認は取れていない)

その子がいることで小さな子が公園で遊べないのであれば、それは問題である。

しかし、その少年が公園で遊ぶことはいけないのか?
少年が他の子どもに迷惑にならないよう、親は躾けて付き添わないといけないのか?

非常に難しい問題だと思った。


ただ、言えることは自分をはじめ、

 こういった子どものことを知らない、対応がわからない。

それが問題の根本なんだと思う。

私自身、幼少時代からそういった子が身近にいた記憶がない。
でもそれは社会的に隔離されているだけで、多く存在していることを今は知っている。

そしてそういう親の子は非常に苦労している。子どもだけではなく家庭として様々な問題を抱えている。
ということを聞いている。

そう思うと、この子もどうにか一緒に遊べないかと思うし、
私自身も自然に対応することができればいいと思う。

でも以前一緒に遊んだ私も、対応に迷った・困った覚えがある。


そんな自分が人のことは言えないが、あの少年が「変な子」呼ばわりされ、白い眼を向けられるのなら、

 「変な子」

とはどういう子のことを言うのだろうか。

うちの子は二人とも変な子ではないだろうか?
そう言っているあなたのうちの子どもも変な子じゃないだろうか??

しかし、

見たことのない子、対応したことのない、対応できない子を「変な子」と言ってはいけないのか?


「変じゃない普通の子」を育てることが良いことなのか?

答えはないのだけど、知ること、見ることが必要なんだろうなと感じます。

自分は多少ケガしても子どもの喧嘩には入らないし、そういう年上の子がいても、どうコミュニケーションを取るか。見守れる範囲で口は出さない。
子どもが「助けて」と言えば、もちろん助けるが、そういうわけでもない。それなら子ども同士が遊んでいるうちは見守るかな。

とりとめもない内容でした。