2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

主夫3か月に思うこと

3か月が経ちました。 3か月前は予想もしていなかった、ほぼ専業主夫で休養中みたいな状態になっています。2か月の時にはだいぶ落ちていたので、どうにか、少しでも立て直したいなぁ。 と考えていた1か月。節目を大切にしたいので、ここで立ち直らないと後が…

NPOも会社も似た組織?

続・先日の意見交換会 組織構成の話の一部から 「NPOも会社みたいにしっかり組織しないとうまく回らない」という話がありました。 ここでいう会社とはトップダウンの命令系統で、誰かがしっかり指示を出して動かしていかないと。というニュアンスでした。私…

地域市民活動からみた「若手」は何歳?

先日の意見交換会で「中心になってくれる人、一緒にやってくれる人がいない」 という意見が多く上がりました。 活動に参加はしてくれるんだけど・・・ ついてきてくれる人はいるんだけど・・・・そのため責任者や代表への負荷が大きくなり、 しかも高齢化が…

意見交換会でファシリテーター修行 共有できる話にしたい

流山市民活動推進センターで行われた平成25年夏季意見交換会 議 題:団体活動の継続・継承についてにファシリテーターとして参加してきました。 あいにくの雨模様で参加者が減ってしまい、最初はテーブルに2人。 いきなりアイスブレイクを任され、う〜ん・・…

減速して生きる―ダウンシフターズ

成長を目指すのではなく、ミニマム主義で。円ではなく縁を儲けることホンモノ同士、小さいもの同士、繋がる半農半X 米・大豆(味噌)の自給システムから降りること。 就職すること、医療・年金システム、時間の拘束、巨大市場から降りるこの数年、私自身が強…

子宮頸がんワクチンにみるマスコミの情報の切り取り方

先日、みのりcafeで行われた 第18回 ペイシェントサロンで テーマ:新聞で医療情報を読む際の心構えというテーマで子宮頸がんの新聞記事を読み比べました。子宮頸がんワクチンを接種したのちに、重篤な副反応が出ることがあるために検討されていたものです。…

素人に聴診器は使えるのか?

先日とある妻の友人宅に行くと聴診器がありました。 ご主人が薬剤師さんで、研修の際に買わされたとか。安いもの(1000円ぐらいだったとか)で見た目もおもちゃみたいだったのですが、 耳に当ててみるとちゃんと聞こえました。「おお!これはうちにもひとつあ…

登園の判断基準 悩ましいグレーな判断

風邪の症状が出ているときに子どもを保育園に連れていくか。 程度によって判断が難しい、グレーな部分を感じます。この判断で保育園とのやり取りがストレスになることは以前書きました。保育園側からすると 1.登園しないでほしい 2.病院を受診し欲しい …

スタンフォードの自分を変える教室

話題の本、遅くなりましたが読み終わりました。スタンフォードの自分を変える教室 講座名:意志力の科学意志力とは 「注意力や感情や欲望をコントロールする能力」 「自分にとって最も重要なことを行う能力」のことです。意志力は筋肉のように鍛えることがで…

保育所への送迎で思いもしなかったストレス

2週間ほど娘の体調不良が続き、登園できなかったり、呼び出しがある日々が続いています。 昨日は元気に遊んでいましたが、まだ少し鼻が出るので呼び出しがないか心配です。この2週間で3回呼び出しがありました。 朝の時点では大丈夫だと思って送っているので…