2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもがけいれんしても救急車を呼んではいけないのか? 入院率3%の是非

前回のエントリーで東葛病院の救急センターの入院率が3%と書きました。東京都の平均と比べても悪い数字ですし、愛友会病院との平日夜間の輪番制がなくなり厳しい運用となっています。では、入院率はどれぐらいの数字が理想なのでしょか?すべての親が我が…

流山には子どもの救急病院が少ないのか?

前回のエントリーで流山の小児救急を担う東葛病院の実態を紹介しました。 子育て世代の流入が多く、子どもも増えている流山ですが、それ以上に 子どもの急患が増えています。では、実際のところ東葛病院の小児の急患は多いのか? それって、流山市の人口増に…

流山の充実しつつも厳しい小児救急医療体制の実態

母になるなら流山の充実しつつも厳しい小児救急医療体制の実態についてです。データに関しては市・東葛病院のホームページと、東葛病院の下記の講座での資料のメモも利用しています。健康講座「小児救急のかかり方」 東葛病院小児科科長 小林医師 流山市で小…

「公助より共助」 条例があっても地域に繋がれない人は取り残される

2014年7月12日のタウンミーティングより。(仮称)流山市地域支え合い活動推進条例(案)|流山市について。説明を聞いてきました。今回も「健康福祉」がテーマなので若者は少な目。 (若者も関係あるんですが) その分?内容が参加者にマッチしていることも…

2015年度 ランドセル選びツアー

6月の頭から周りでランドセルのことが話題になり、最近では決めてしまった人の話も。 そこで7月の第一の日曜日。我が家もランドセル選びツアー決行しました。時間はこんな感じでした。10:30〜黒川鞄工房(東銀座) 11:00〜池田屋(銀座) 14:00〜土屋鞄(日…

食品の裏側

家族の食をあずかる身として読んでみた一冊食品の裏側―みんな大好きな食品添加物posted with amazlet at 14.07.07安部 司 東洋経済新報社 売り上げランキング: 339Amazon.co.jpで詳細を見るこういう本は精神衛生上よくない。 でも目を瞑るのも違う。と思った…