2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉も埼玉も本当に小児科医師が少ない

久しぶりに日医総研ワーキングペーパーをチェックさせていただきました。【参考資料】 日医総研ワーキングペーパー 「医師の偏在解消を検討するためのデータ整備に関する提言」 −「医師・歯科医師・薬剤師調査」を中心に− 日本医師会総合政策研究機構 前田 …

はじめてのファシリテーター

はじめてファシリテーターとして、テーブルに座りました。 今回は参加される方も初めての方が多かったのですが、 今まではワークショップの経験のある人の中でやっていたから うまく行っていただけで、ファシリテーションの難しさを痛感しました。以前の公開…

知って安心!これだけは覚えておきたい子供の病気と対応

「子供未来とうきょうメッセ2013」 in 東京国際フォーラム(東京・有楽町)のなかで行われた下記対談を聞きました。 【対談?】知って安心!これだけは覚えておきたい子供の病気と対応【登壇者】 小児科医 早川 依里子氏 知ろう小児医療 守ろう子ども達の会代表…

子供未来とうきょうメッセ2013

「子供未来とうきょうメッセ2013」 in 東京国際フォーラム(東京・有楽町) http://tokyo.kosodateswitch.jp/events/kodomomiraitokyomesse2013今回初参加です。 国際フォーラムも初めてだったので、どんなとこかなぁ。と思っていたら、とても綺麗な会場で、 …

流山のファシリテーション公開講座最終回

流山のファシリテーション公開講座最終回へ行ってきました。 今回はワールドカフェです。前回の勉強会で予習して、今回はテーブルホスト役。 大したことはしていないのですが、参加された方は 既に一度講座を受けているせいか、とてもスムーズに進みました。…

今週の土曜日は子供未来とうきょうメッセ2013

子どもと遊びながら勉強もたくさんできそうです「子供未来とうきょうメッセ2013」 :東京国際フォーラム(東京・有楽町)私が所属している「知ろう小児医療守ろう子ども達の会」の代表阿真の対談があるので 行くことは決めていたのですが、チラシと事務局の出…

出生前診断について

「新型出生前診断」とその雑談会でのことなど、 何回か連続でエントリーを書いていますが、自分の思った事をまとめ。まず今回興味を持ったきっかけにもなった「のぶさんの患者道場」の記事です。 「医療分野の問題ではないと思うんです」とありますが、 私も…

新型出生前診断の指針に関する雑談会

先日参加した新型出生前診断の指針に関する雑談会交わされた意見で、特に私がメモしたものです。・世界的には出生前診断は行われている 北欧では9割を超える。 ・欧米では陽性診断後9割が中絶 ・価値観・文化論だけではなくコスト・将来的不安も考慮すべき…

新型出生前診断について学会はどう考えているか

新型出生前診断について日本産科婦人科学会が指針案は発表しています。 http://www.jsog.or.jp/news/html/announce_20121217.html 大まかにいえば体制が整うまではやらない方がいいし、整っても全員が受けるような検査にしてはダメ。 でもしっかり実施できる…

新型出生前診断って?

主に検査自体のまとめ。(私自身は全くの素人です)妊婦の血液でダウン症などの3種類の胎児の染色体異常が高い精度でわかるということですが、この「高い精度」ってどんなもんなの? というのが甚だ疑問のようで、問題になっている感じがします。出生前の検…

新型出生前診断について 日本における中絶とは

新型出生前診断について (マスコミがつけた名前だそうです)妊婦の血液でダウン症などの3種類の胎児の染色体異常が高い精度でわかるというものなのですが、 この検査で陽性が出た場合、それを理由にした中絶が増える。 ということが問題になっています。と…

FAN定例勉強会

FANとは流山ファシリテーションクラブの略です。 (FAJ=日本ファシリテーション協会 が由来だそうです)先月の流山ファシリテーション公開講座を受けて、 早速興味を持ったので、勉強会に参加させていただきました。実は、来月に「子育てフォーラムin流山201…

今年の目標 ポジティブに生きる

年末年始と来客・帰省・旅行ととても充実した日々が過ごせました。 おかげさまでネット上でのの更新や、やるべきことは大いに滞ったのですが、 とても充実した日々が過ごせました。例年は派手に旅行に行ったりせず、ゆっくり、 箱根駅伝で母校を応援するか、…