2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

医者・薬依存のはじまり

前回の「受診行動変化のきっかけ」を書いてから、 そもそも、自分は「いつから・なぜそうなったのか」 (風邪になったら病院に行って薬をもらうのが当然)をもう一度考えてみました。私は高校生ぐらいまでとても健康で、 殆ど学校は休みませんでした。 高校…

受診行動変化のきっかけ

小さい子どもは、子ども医療費の助成制度のおかげで、 金銭的負担が少なく、とても気軽に医療機関にかかれます。私もかつてはそうでした。多少待つけど、見るだけ見てもらって、 薬もらった方がよくなりそうだし。という誤解もあり。しかし、その行動が変わ…

SEO対策の前に

SEOブランディングという本を読み始めました。SEOとは簡単に言えば検索結果で上の方に表示させることです。本気で(恣意的に)SEOしようとするつもりや、 ブランディングしようという使命もないのですが、 基本的な考えがとても参考になります。 それは基本的…

流山市 平成22年の子ども医療費助成の分析 その1

各自治体で行っている子ども医療費助成。 この制度でとても助かっているのですが、 反面安易な受診行動につながり、小児科医が多忙になる。 という意見を知りました。そこでまず、自分の住んでいる流山市はどうなのか? と思い調べてみました。すると今まで…

論理的思考力とシステム思考

休題として自分の考え方の基にしている 論理的思考力とシステム思考についてちょっと書いてみます。IT業界で必要なものは?というと「論理的思考力」ということをよく言われます。 不具合があればそれを細切れにして原因を突き止める。 そんな作業を永遠と繰…

一番の不満は待ち時間

日本医師会総合政策研究機構(日医総研)に 面白いレポートがありました。日医総研ワーキングペーパー 『第4回 日本の医療に関する意識調査』 日本医師会総合政策研究機構 江口成美(2012/4/17)によると、 受けた医療に不満な人にその理由を尋ねてみると、…

医療に対する日本人の評価の低さ

先日読んだ「医療防衛」という本に出てきた、「コンファレンス・ボード・オブ・カナダ」の先進国医療制度ランキングというのが面白そうだったので調べてみました。これによると、日本は殆どオールA評価。 呼吸器系疾患だけCの評価ですが、それも原因は喫煙…

日本とアメリカの受診傾向 11倍とは言うけど・・・

先日ツイートした記事ですが、 いかにもという見出しに反応してしまい、 ちょっと自分では軽率だったかと思ったのでもう一度分析してみます。『病院外来は米国の11倍、わが国初の小児受診行動調査』さて、直感的に最初から思っていたことは 「比べる相手がア…

男性比率と事業化すること

先月色々検索しているうちに、 『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会 を発見し、早速入会しました。しかし話を聞くと、悲しいかな、男性会員は私で二人目だそうです。むむむんん、これは由々しき事態だ。かくして、どうにか男性会員を増やす。 という…

医療市民マイスター講座 第6回 在宅医療とは

最近では 「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください」 が一番ベースの知識となっていたが、 多少イメージの異なるところもあり、勉強になりました。「医療」としての連携問題については改めて知ることが多かった。 生活環境の悪…

学校でも教えて欲しい3つのリテラシー

学校でも教えて欲しい3つのリテラシー・メディアリテラシー ・メディカルリテラシー ・ファイナンシャルリテラシー教えて欲しかったともいえる。まずメディアリテラシーを最初に持ってきたい。 それは「メディアリテラシー」が最も基礎として 必要な能力だと…

5/19-5/20 日立・北茨城の旅 (の裏で断水)

3つめのエントリーとしていきなりですが。。。GWは娘が退院してすぐ、入院している可能性もあったのでどこにも行けず。 今後いつかわからないけど、控えている手術をすれば、 その後しばらくは旅行に行くことも出来ないので、 一泊でも少し近場でゆっくりし…

パーソナルブランディングのはじめ

まず始めるにあたって困ったことは、 ネット上の人格が統一されていないことです。主に大学時代までの友人とのつきあいと 病気の娘の父親としての活動と二面性があり、 それぞれ全く交わっていない状態。さらにリアルでは殆どの時間は会社で過ごしているわで…

ここから何ができるか

第二子の娘が俗にいう「未熟児」で生まれ、 その後も検査を受けてとても珍しい病気だということがわかり、 色々な病院にお世話になっています。そうすると今まではあまり関係のなかった 病院・医療が身近になってきて、 病気の事はもちろん、医療業界につい…