園や学校から受診指示は抑制できないのだろうか・・・

大分間が空いてしまいましたが、先週末から息子が熱をだし、みごとにそれをもらってしまいました。

インフルエンザが大流行していますね。

どうやらうちの息子ももらってきたのか、珍しく38℃台の熱をだし咳き込んでいました。おかげで今週は子どもとべったりの時間を過ごしました。通う保育園でもクラスの半数が休んだりしているようです。

熱があっても元気にしており、全身状態も悪くありませんでした。

この状態なら我が家では

「病院に行く」

という行動には出ない、出たくないのですが、どうも保育園が許してくれません。

毎回の疑問ですが

 病院にいって医者に何をしてもらいたいのだろう?

 病院に行かない・薬を飲まないという選択肢はありませんか?
インフルエンザが大流行しているので、嫌疑をかけているのはわかります。
(だからこちらもまる一週間休んませたのですが)

症状について、熱と咳の話をしたら

「その症状はインフルエンザですね」

といわれ、元気なので病院に行っていないことをほのめかすと

「診てもらった方がいい」

と言われます。

休んでいる期間を考えれば、抗インフルエンザ薬が有効とされる48時間はとっくに経過しているタイミングだったんですが・・・それでも「とにかく病院へ行く」という行動が正とされます。


検査して

「インフルエンザですね」

と診断されれば、いいのか?
インフルエンザ罹患数を報告したいのか?


よく厚生労働省文部科学省の連携が取れてないから

幼稚園や学校はすぐ治癒証明だのめちゃくちゃなことを言う

と聞きますが、同じ厚労省管轄の保育園だって変わりません。
管轄の問題ではなく社会的に医者信仰が根付いています。
しかも何年・何十年も前の常識を踏襲してアップデートされない。


「検査・治癒証明のコストはいくらか(医療費・医療者の手間)」

「病院へ行くのは子どものためではなく、大人のためである」

「ハイリスク群の方へ病気をうつしに行くようなもの。または病気をもらいに行くようなもの」

・・・どんな説明をしても変わらないだろうなぁ。

どうやって変えたらいいんだぁー

地元の医師会にはっきりノーと言ってもらえば変わるか?
親側が変わって、ノーと言えばいいのか?


「園や学校に言われたから不要だと思うけど病院に行った」

という話はよく聞きます。

それだったらはっきり医師会とかが自治体と保育園に通知してくれれば変わるのだろうか。

水ぼうそうの治癒証明をもらいに行ったら、インフルエンザをもらってきた」

あるある。
こんな悪い冗談やめにしましょう。