お盆期間中の保育園

お盆の季節。保育園の対応は園によって異なりますね。

転園前の保育園では「極力家庭保育を」というお願いがありましたが、今の保育園ではありませんでした。
園によっては「基本的にはお休み。登園させる場合は理由を問う」とか。

うちの場合は、先月の入院で夏休を大分使ってしまい、9月にも検査入院があるため、今年は夏休はすべて入院に消えます。去年も通院などで消えたような・・・

それでもお盆は一日休みを取りますが、私が子ども二人の面倒をどうにか見るべきだったかと少し後悔しています。

しかし、そういった周りの空気がなければ、「お盆休み」というものを元々は全く認識していません。

前職ではお盆休というものではなく、夏休みとして「決まった期間内で数日」という定めでした。
そして、両親の実家も遠く、幼少のころから「お盆」というしきたりが我が家にはありませんでした。

この「お盆期間一週間休み」みたいなのより、「決まった期間で自由に取得」の方が分散して休めていいと、個人的には思っています。

その場合、まずは保育士の皆様がそれだけの余裕をもって分散して休める環境が必要ですよね。
現状では難しい園が多いと思いますが、社会的もそういった方向になっていると感じます。
(休みを自由に取れる労働環境)

お盆に登園すると「休んで遊んでいるのか?」みたいなことを思う人がいるようですが、夏の間の登園期間は同じで、他の日に休んでいる人が多いことは理解していただきたいです。
うちの場合はすでに2週間以上休んでるので、お互い勤めていたらぞっとするレベルです。

そもそもお盆は休めない仕事をしている方も沢山いると思います。
そう考えると、「お盆はお休み」の運営に支障が出る家庭があるは当然ですよね。

うまく社会的にお盆の概念と労働環境が変わればなぁと思います。