見慣れない緊急車両 ドクターカー

先日乗用車型のドクターカーを初めてみました。

病院の前に停まってるけど、救急車ではないし、なんだろう?
と思ったのですが、救急の現場に医師を運ぶ車のようです。
ドクターヘリの車バージョンという感じですか?
道路交通法の改正により、近年増え始めているそうです。

小回りが効くし、救急車より断然費用が安価。
でもこれじゃ処置や搬送ができないよね?と思ったのですが、やっぱり救急車と合流するのが前提らしいです。
それだとどんなメリットがあるのだろうか?
下記の記事によると

ドクターカー試験運用1年 重症者救命に効果 佐賀

気管挿管や薬剤投与など救急隊単独ではできない医療行為は312回実施し、重症患者31人に早期治療の効果がみられた。

とあります。
救急隊員単独ではできない医療行為、特に重症患者には効果が大きいみたいです。
確かに医師にのみ認められている医療行為は沢山あるんだよな。。。と思うと、救急隊員だけではなく、医師がすぐに駆けつける効果は大きそうです。
逆に救急隊員も医師に近いような行為ができる資格とかあったらいいんじゃないですかね?